2025年5月15日
アトピーと妊娠力の関係とは?アレルギー体質さんのための妊活術
カテゴリ:
妊活のヒントファロの児玉です。
アトピー体質やアレルギーがあると妊娠しにくいって聞いたことありますか?
慢性的な炎症が体にあると、ホルモンバランスや免疫に影響します。
その結果、妊娠力を下げてしまう可能性があるというのは本当です。
実は、そうした懸念があったクライアントさんも、この度、無事に妊娠されました!
その方へのアプローチ方法もご紹介しつつ、アトピーやアレルギー体質を持つ方に向けて、体の炎症を抑えながら妊娠しやすい体づくりをするときのコツをお伝えしていきます。
アトピーやアレルギー体質が妊娠に影響するのはなぜ?
今は花粉症、鼻炎、食物アレルギー、アトピーなどのアレルギー体質の方って多いですよね。
こうしたアレルギー体質の方は、慢性炎症を抱えている状態です。
こうした炎症が続くと、
-
自律神経の乱れ
-
ホルモンバランスの崩れ
-
免疫の過剰反応
といった問題が起こりやすくなります。
結果として着床しにくい、排卵がうまくいかないといった不妊リスクが高まるとされています。
アレルギー体質の方の3つの炎症対策
①腸内環境を整える
小腸で主な栄養素は吸収されます。
そのため、あらゆる体の不調、病気は、腸が原因を作っていることが多いのですね。
腸内環境が整えば、免疫バランスやホルモンにも良い影響を与えることに!
味噌・ぬか漬け・納豆などの発酵食品を毎日の生活にとり入れることがオススメです。
ちなみに、3回流産をしてしまったアレルギー体質の今回のクライアントさん、妊活を始める前は加工食品も多くとっていたようでしたが、妊活スタート後は、自宅で素材から調理されていました。
ご飯、味噌汁、納豆のような和食は本当に良いのですね。
そのほか、下記のことは全部、実践されていました。結果、当初、採卵して取れた卵が2つ。1個凍結できたものの移植で育たず、、
その後、体質改善を進める中で、次の採卵時には卵が5個以上凍結。ランクも総じて悪くなかったです。
②炎症を抑える食材を選ぶ
アトピーやアレルギー体質の人は、“炎症を促進する食材”を避けることも大切です。
まず注意すべきは、油。
青魚(サバ、イワシなど)、オメガ3系脂肪酸(亜麻仁油、エゴマ油、しそ油)は、炎症を抑える働きがあるためオススメです。
反対に、サラダ油・加工食品・トランス脂肪酸(スナック菓子・菓子パンなど)は、炎症を促進させるためNGです。
加工食品、スナック菓子、菓子パンなどは、リノール酸系の油が多くなりがち。
また、時間が経った油は酸化が激しいので、できる限り減らしていきたいです。
ご自分で炒め物に使う油は、個人的にはオリーブオイルをお勧めしています。
さらに、昔ながらの食事の工夫で炎症対策になるものがあります。
今回のクライアントさんをはじめ、アトピー体質の方には摂ってもらっています。これについては次回、改めて。
③副腎を労わる生活
ストレスや睡眠不足が続くと、炎症を抑えるホルモンを出す「副腎」が疲弊してしまいます。
副腎が弱ると、妊娠に必要なホルモン分泌も不安定に、、
ストレスは急に対処できない事も多いので、せめて睡眠時間はしっかり確保したいですね。理想は7時間以上です。
また、カフェインを控える、ビタミンCを積極的にとる(キウイ、アセロラ、ピーマンなど)。
場合によっては、ビタミンCサプリを摂るのもお勧めです。
食事(主に油)のことばかり気にされている方がいますが、個人的には、この副腎を労わる生活はとても大事だと考えています。
④その他
当サロンでは、高熱の温熱器を使って、繰り返し全身に熱を入れていきます。
腸の温度が、0.5度上がると免疫が30%上がるとも言われています。
免疫力を上げることで炎症を抑える効果が期待できます。
自分一人で体質改善をするのに限界を感じた時には、一度、ご相談ください。
サロンでは、初回の方を対象にしたキャンペーンを実施しています。
妊活女子のための手に入れておきたい
「卵の質を良くするコツ(動画)」
メルマガ登録で無料プレゼント!
不妊専門整体院のファロでは、メルマガ登録をして頂いた方に、妊娠を希望する女性のために「(当院で上手くいった)卵の質を良くするコツ」という動画を無料プレゼントしております。
動画をみていただき、ぜひ普段の生活の中に取り入れてみてください。本来備わっている身体の機能を取り戻し、妊娠しやすい体質にしていきませんか?
子供が授からなくてお悩みならば今すぐご連絡ください
ただいま不妊整体の
初回キャンペーン実施中です!
※毎月先着5名様まで
。
もし不妊治療でお悩みならば今すぐご連絡ください!
不妊整体の初回キャンペーン実施中!
なお、施術中は電話に出られませんので、メッセージを残していただければ
こちらから折り返しご連絡いたします。
メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

faroへの予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
ご質問やお悩み相談も受付中です。まずはお気軽に友達登録を♪
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。