2024年11月23日
生理が来てしまうたびに落ち込んでしまう時のNG行動 3選
カテゴリ:
妊活のヒントファロの児玉です。
急に寒くなりましたね。
防寒対策をしっかりしておきましょう!
さて、「生理が来てしまう度に落ち込む」ということはないですか?
赤ちゃんを待ち望んでいるから、その期待が大きければ大きいほど、気持ちも沈み込みますよね。
毎回、泣いてしまってご主人を悲しませてしまっている、、と言った話も聞きます。
なので、落ち込んでしまうのは無理のないこと。
とはいえ、そんな時でも、できれば取らないほうが良い行動を考えてみました!
⒈ 感情に蓋をすること
妊活していると、色々な感情の波がありますよね。
妊活で苦労している人って、基本的には真面目な方が多いです。
いつも前向きに頑張っている人、、そんなイメージです。
それが悪いわけではないのですが、自分の感情に蓋をしていると、気づかないうちにストレスが溜まってしまいます。
生理が来た日くらい、思いっきり泣くとか、自分の悲しい気持ちにとことん向きあげた方が良いでしょう。
ちなみに、「泣く」行為は、副交感神経を優位にさせ身体をリラックスさせる効果があります。
号泣した後は、何だかスッキリしたという経験、ありますよね〜
⒉ 自分を責める
「生理が来てしまって悲しい、、」という気持ちがあっても、「だから私はダメだ」となる必要はないですよね。
誰が悪いわけではないので、自分を責めたり、旦那さんや周りを責めたりするのはNGです。
色々な所で紹介される『パワーかフォースか』という本によると、人間の意識レベルがエネルギーフィールドを形成しているとのことです。
自分を責めることは、無意識にエネルギーを下げてしまっていることになります。
赤ちゃんを授かるためには、むしろエネルギーを作れるような体がにしていきたいので、注意していきましょう!
⒊暴飲暴食
時々、生理が来てしまったときにお酒を飲む、という方がいます。
お酒を少し飲むくらいであれば問題ないですが、気分が落ち込んでいるときは、ついつい暴飲暴食になってしまうことも。
本来「食べる(飲食)」行為は、ストレスを発散させる効果がありますからね。
ストレスが大きい時には、むしろ飲食ではなく、感動ドラマを見て泣くなど、他のことでストレスを発散させることをお勧めします。
卵の質(精子の質)は、日々の食生活で大きく変わります。
やはり、日頃の積み重ねが大事なんですよね〜
ちなみに、生理が来て落ち込んでしまうのは、視野が狭くなっているかもしれません。
目先のことばかりに目がいっていないか?
体質改善は、中長期的な視点も大事なので、この点についても自分に聞いてみてください!
妊活女子のための手に入れておきたい
「卵の質を良くするコツ(動画)」
メルマガ登録で無料プレゼント!
不妊専門整体院のファロでは、メルマガ登録をして頂いた方に、妊娠を希望する女性のために「(当院で上手くいった)卵の質を良くするコツ」という動画を無料プレゼントしております。
動画をみていただき、ぜひ普段の生活の中に取り入れてみてください。本来備わっている身体の機能を取り戻し、妊娠しやすい体質にしていきませんか?
子供が授からなくてお悩みならば今すぐご連絡ください
ただいま不妊整体の
初回キャンペーン実施中です!
※毎月先着5名様まで
。
もし不妊治療でお悩みならば今すぐご連絡ください!
不妊整体の初回キャンペーン実施中!
なお、施術中は電話に出られませんので、メッセージを残していただければ
こちらから折り返しご連絡いたします。
メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

faroへの予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
ご質問やお悩み相談も受付中です。まずはお気軽に友達登録を♪
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。